大学受験情報ブログ

TOEIC・TOEFLの受験で注意すべきことについて ―英語学習の勧めvol. 25―

(2010年11月30日 14:24)

こんにちは。SOLの余語です。前回は、帰国生入試に臨む前にTOEICやTOEFLを受験しておくことの必要性について述べましたが、今回はそれらの試験を受験するに際して注意しておくべきことについて説明したいと思います。続きはこちら>>

TOEICやTOEFLを受験しておくことの必要性について ―英語学習の勧めvol. 24―

(2010年11月29日 13:44)

こんにちは。SOLの余語です。以前の「英語学習の勧め」で、英語運用能力を向上させるためにTOEICやTOEFLを定期的に受験しておく必要があるといった話をしたかと思います。続きはこちら>>

小論文の授業を受けることの意義についてvol. 1 ―帰国生大学入試についてvol. 3-

(2010年11月28日 15:33)

こんにちは。SOLの余語です。海外生の教育相談を担当していると、自分の日本の同級生と同じ時期に入学したいと考える人から「海外の高校を12月に早卒業して、次の年の4月に大学に入学したいのですが、どうしたらいいですか?」という質問を受けることがあります。続きはこちら>>

2011年度早稲田大学帰国生入試英語試験に関して-英語学習の勧めvol. 23-

(2010年11月26日 18:11)

こんにちは。SOLの余語です。前回までは、英語学習の方法について述べてきましたが、今回は少し話題を変えたいと思います。語学はその学習の成果が目に見えてわかるというものでもないうえ(単語を一つ覚えても、それを目にする機会は訪れることがないということは多いですので、向上しているという実感を抱くことは難しいですよね)、到達点を設定しにくいものですので、モチベーションが湧かないという人がいるでしょう。続きはこちら>>

南半球の高校生の大学受験に関して ―帰国生大学入試についてvol. 2-

(2010年11月26日 16:52)

こんにちは。SOLの余語です。今年も年末に入り、SOLでは先日、2011年の11月に南半球の教育制度(オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカなど)の高校を卒業する予定の海外生のセミナー申し込みの受付けを開始しましたが、これらの地域の高校生は早く受験準備を行う必要性があることが、北半球の高校を卒業する人とは別のコースを設けている理由です。続きはこちら>>

個別指導のお申し込み受付けを開始しました ―SOLからのお知らせvol. 18-

(2010年11月25日 16:01)

こんにちは。SOLからのお知らせです。SOLでは、先週から個別指導のお申し込みの受付けを開始しました。続きはこちら>>

帰国生大学受験メールマガジンの配信再開に関しまして ―SOLからのお知らせvol. 17-

(2010年11月25日 15:52)

こんにちは。SOLの余語です。4月中旬に配信を開始し、多くの方に配信登録をいただいているSOL帰国生大学入試メールマガジンですが、9月22日号を最後に、2ヶ月間配信することができませんでした。続きはこちら>>

2011年11月卒業生(南半球生)からのセミナーお申し込み受付けを開始しました ―SOLからのお知らせvol. 16―

(2010年11月25日 15:27)

こんにちは。SOLからのお知らせです。SOLでは、2011年に高校を卒業する南半球の海外生(オーストラリア、ニュージランドやシンガポールの一部の高校に通う海外生)からの大学受験セミナーの授業のお申し込みの受付けを、一昨日より開始しました。続きはこちら>>

カナダ・オンタリオ州の教育制度の現地校、海外校に通われている皆さんへ ―帰国生大学入試についてvol. 1―

(2010年11月22日 16:55)

こんにちは。SOLの余語です。SOLでは毎月2回、帰国生大学受験メールマガジンを配信していますが(ここ1ヶ月半は、私が足を骨折し入院したことにより、前島に全ての業務が集中してしまったために、配信できていません。申し訳ありません)、小論文・英語試験の出題傾向や望ましい学習法などに加えて、出願資格やその時期、手続きに関する解説をその内容としています。続きはこちら>>

これまでに指導した生徒が受験生のサポートなどのために来てくれています-SOL帰国生大学受験セミナーについてvol. 1-

(2010年11月22日 14:12)

こんにちは。SOLの余語です。今年も、ほとんど全ての有名私立大学の入試が終了し、来年の11月卒業生が受験準備の計画を立てる時期に入ってきました。そして、我々にとっては今年度の国立大学受験生や来年度の受験生の指導に向けて、これまでの指導を省みる時期でもあります。続きはこちら>>

単語の使い方も一緒に覚えていきましょうvol. 3-英語学習の勧めvol. 22-

(2010年11月17日 15:00)

こんにちは。SOLの余語です。前回、前々回と、単語の意味を覚える際に、その使い方も一緒に覚えていくことの必要性について説明してきましたが、今回は大学受験セミナーの英語授業の教材で、ある単語のあまり注目されていませんが、目にする機会は多い使い方にふれる機会がありましたので、それについて述べたいと思います。続きはこちら>>

SOL帰国生大学受験メールマガジン第10号配信しました - SOLからのお知らせvol.15

(2010年11月09日 00:35)

こんにちは。SOLからのお知らせです。9月6日に、SOL帰国生大学受験メールマガジン第10号を配信しました。今回は、前々回、前回配信分のメールマガジンで述べた小論文学習の望ましいあり方を踏まえたうえで、SOL帰国生大学受験セミナーの小論文授業の特色を説明しています。今年度の帰国子女枠大学受験の後半や、来年度以降の受験の準備をする教室を考えている人にとって参考にしてもらえればと思います。続きはこちら>>

トップへ戻る