こんにちは。SOLの余語です。
帰国生大学受験セミナーの2024年度のグループ指導が終了し3週間が経ちますが、例年、3月は次年度に帰国生入試や総合型選抜を受験する予定の人の個別指導をしたり、進路選択のための面談を行ったりするのと同時に、それまでの1年間にどのような生徒とどのような授業を行ったか、首都圏の有名私立大学の入試において何か変化がなかったかといった点を振り返る時期です。
2024年度に実施された帰国生入試や総合型選抜において見られた変化としては、早稲田大学の帰国生入試が教育学部の一部の学科に限定される形で行われるようになったことや、政治経済学部のグローバル入試において2次試験(面接)が実施された後に不合格になる人が増えたことが関心を集めるものかと思います。特に、後者は2次試験の日程が上智大学の海外就学経験者入試と重なったことがあり、どちらにも進学できなかった人が出てしまいましたが、SOLで受験準備をした人の筆記試験の再現答案を見る限り、以前と同様にその出来で基本的に合否が決まっていたようです。
さて、今回は2024年度帰国生大学受験セミナーの生徒が合格した大学や学部・学科の3月19日時点で判明しているものをお知らせしたいと思います。以下のリストで入試名が記載されていないものは帰国生入試を受験したものになります。
<2024年度帰国生大学受験セミナー合格実績(2025年3月19日時点)>
一橋大学商学部
青山学院大学文学部英米文学科(自己推薦入試)
慶應義塾大学経済学部(PEARL9月入学)
国際基督教大学(ICU)教養学部アース・サイエンス学科(ユニヴァーサル・アドミッションズ4月入学者入試)
上智大学文学部英文学科
成蹊大学経済学部現代経済学科(AOマルデス入試帰国生特別受験)
東京農業大学国際食料情報学部アグリビジネス学科
立教大学異文化コミュニケーション学部(自由選抜入試)
早稲田大学教育学部教育学科教育学専攻生涯教育学専修
早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科(グローバル入試)
早稲田大学政治経済学部政治学科(グローバル入試)
それでは、帰国生の大学受験やSOLの帰国生大学受験セミナーに関する情報などをご希望の方は以下のフォーム、もしくはinfo@schoolofliteracy.comよりご連絡ください。よろしくお願いいたします。
【お問い合わせフォーム】
https://www.schoolofliteracy.com/contact/
2025年度帰国生大学受験セミナーで学んだ人の合格実績について(3)―SOL帰国生大学受験セミナーについてvol. 319―
(2025年3月19日 18:00)