こんにちは。SOLの余語です。
前回は、高校から英語圏の国に単身留学する中で自己評価や学習に対する意欲が著しく低くなってしまう問題に対する事前の備えとして、日本の高校に入学した上で海外渡航後もその学籍を一定期間確保しておくことを挙げました。高校の編入試験は国語、数学、英語の3科目に関して学年相当の学力があるかを試されることが多く、実施される時期も決まっています。問題が生じた際の対応をすぐに取れるようにするために、海外で学んでいる間も日本の高校の学籍を持っておくことが望ましいと思われます。
さて、ここまでの記事で、第二言語である英語が主に使われる環境で高校入学の時点から生活を送るようになった人がどのような状況に陥る可能性があるのか、それに対応するための「プランB」としてどのようなものがあるのかといったことを確認してきました。
そこで取り上げた自己評価や学習に対する意欲の低下という問題は、海外渡航前の準備としての英語学習を全く行っていない、もしくはその範囲や期間が限定的なものであるケースでよく見られます。それを踏まえると、海外での高校生活で成果を上げるには、英語圏の国での生活を始める前に英語という言語に関する理解を深める取り組みを行うことが望ましいと言えるでしょう。
ただし、例えば留学に行く1年前から準備を始めたとしても、日本の中学校や高校に通いながら進めて行くのであれば、実際にやれることには限界があります(ここで、英語を母語とする人と十分にコミュニケーションが取れるようになるのであれば留学する意味はないかもしれません)。そこで重要になるのが学習の目標を定めておくことになりますが、以前の記事でも述べた通り、単身留学生が上で見たような問題に直面するのには、英語を実際に使用した体験から単語の意味や用法、文構造などに関するルールを習得するプロセスに大きな負担が伴うことが関係しています。
問題が生じないようにするには、この負担をできるだけ軽減することが重要であり、例えば、英語圏の国で生活を送るのに必要なものを先に学習してしまうというのがその方向性に合った取り組みということになります。意味や用法が理解できる単語や表現を増やすのであれば、現地で頻繁に用いられるとされるものを覚えるということが考えられますし、文法については文を作る際の基本的なルール、もしくは日本語と大きく異なるものについての確認をするというのがよいと思われます。
このような学習を行う時に「近いうちに英語で全てを学ぶことになるのだから、留学前の準備も同じ形で行おう」と考える人もいるかもしれませんが、準備にかけられる時間は限定されており、対象となるものも英語圏の国で生活する際の基礎となるものばかりであるため、その理解は深いものであるべきです。それを踏まえると、日本から留学に行く人の多くにとっての母語である日本語を交える形で行うことが望ましいと言えるでしょう。
SOLでは、高校から英語圏の国に留学する人にとって事前の英語学習が重要であることから、そのような取り組みのサポートを以前から行っています。関心のある方はこの記事の最後にあるフォームなどからご連絡いただければと思います。よろしくお願いいたします。
なお、現在の教室の様子を写真で確認したい人は、SOLのFacebookやInstagramのページを定期的に更新していますので、そちらを見てもらえればと思います。よろしくお願いいたします。
【FacebookのSOLのページ】
https://www.facebook.com/SOL-School-of-Literacy-119065564809817/
【InstagramのSOLのページ】
https://www.instagram.com/schoolofliteracy/
それでは、帰国生の大学受験やSOLの帰国生大学受験セミナーなどに関して情報をご希望の方は以下のフォーム、もしくはinfo@schoolofliteracy.comよりご連絡ください。よろしくお願いいたします。
【お問い合わせフォーム】
https://www.schoolofliteracy.com/contact/
現在の教室の状況について(2024年11月28日)―SOL帰国生大学受験セミナーについてvol. 313―
(2024年11月28日 12:30)