こんにちは。SOLの余語です。
前回、前々回の記事では、横浜国立大学の経営学部や教育人間科学部学校教育課程で実施される帰国生徒入試の概要をお知らせしました。この大学では、これら2つの学部以外に、経済学部が外国学校出身者入試という入試制度で4月に大学入学をする帰国生を受け入れています。後で述べるように、今年度の出願手続き期間はすでに終了していますが、来年度以降の受験を考えている人に参考にしてもらうために、今回はこの出願条件などを取り上げたいと思います。
外国学校出身者入試で出願資格を得るには、「日本国籍、または永住権などを有していること」というものの他に、以下の2つの条件を満たすことが求められます。
(1)外国の教育制度を採用する海外の高校に、最終学年を含めて2学年以上継続して在籍し、高校卒業から大学入学までの期間が2年以内であること
(2)高校の採用する教育制度における統一試験や最終試験を受験し、大学入学資格を得ていること
この2つの条件のうち、後者に関して、アメリカの教育制度で運営されている高校を卒業した人は、SAT Reasoning Testsだけでなく、TOEFLの受験が必要となることに注意が必要です。また、大学入学資格取得のための統一試験などが存在しない、もしくはその成績を出願期間中に提出できない教育制度の高校を卒業する場合には、代わりにSAT Reasoning TestsやTOEFLの結果を提出することが求められています。これを考えると、オーストラリアやニュージーランドの現地校に通う人の中には、次年度に受験した方がよいケースがあると言えるでしょう。
この入試制度では、第一次審査として書類審査があり、それに合格した人のみが筆記試験や面接試験に進むことができます。書類審査で合格するためには、上で述べた大学入学資格取得のための統一試験などで高い成績を修めておくことが必要になります。この点に関しては、横浜国立大学の入試が比較的遅い時期に実施されることから意外に思う人もいるかもしれませんが、この大学は東京大学や一橋大学といったこの後に入試のある国立大学の「滑り止め」とされることがありますし、大手の予備校などでは模試の代わりとして受験を勧めることがあるようです。来年度以降の受験を考えている人は、統一試験などで優秀な成績を取ることが重要な入試対策になると考えてください。
また、小論文試験は例年、社会科学系の文章が問題文となった論述読解問題が出題されます。この対策は、経済学や法学などに関連したトピックを扱う新書を読むことや、上で述べたような小論文問題に取り組むことを中心的な対策となります。
今年の出願期手続き期間は9月21日から27日まででした。作成に手間や時間のかかる書類はありませんが、SATやTOEFLの成績証明書は直送が求められていますので、早めに準備に取りかかるのが望ましいと言えるでしょう。
それでは、今回の内容に関して、ご質問などがありましたら、以下のフォームよりご連絡ください。
【お問い合わせフォーム】
https://www.schoolofliteracy.com/contact/
2013年度4月入学者を対象とした入試の出願条件などについてvol.32 ―帰国生大学入試についてvol.125―
(2012年10月26日 20:15)